AU-α707 修理続行しました |
先日のα707内部の画像を見せた所、「無理そうなので諦めましょう?」との回答。
「基板の裏面パターンが相当痛んでいなければ大丈夫ですよ。」と話をした所,「そうですかねぇ...」と懐疑的な返事。
とりあえず、暫く預かって駄目なら処分することにしました。
という事で、捨てる覚悟なので気分も楽になりましたが、いつものようにまずはクリーニングから開始しました。

これがお掃除前の酷い状態。
アルコールを吹付けて綿棒でコシコシすること1時間。

結構綺麗になりました。
コンデンサから漏れた液に侵食された部品を交換していけば、何とかなりそう??
何とか希望の光が見えてきました。